- 2023年7月7日
- 2023年7月16日
自然農とは?畑の実践講座やりました!
【エコビレッジライフ体験塾伊藤さんの畑の実践講座開催しました】 7/4 前回に続き、きらくる村での伊藤伸二さんの講座二回目でした。 今回は 自然的な農法にトライ・実践編です!(前回は座学でしたが報告ができてませんでした😅) 講師の伊藤さんは当別の […]
【エコビレッジライフ体験塾伊藤さんの畑の実践講座開催しました】 7/4 前回に続き、きらくる村での伊藤伸二さんの講座二回目でした。 今回は 自然的な農法にトライ・実践編です!(前回は座学でしたが報告ができてませんでした😅) 講師の伊藤さんは当別の […]
頑張りすぎる生き方に 強制終了がかかって もう頑張らない方法を 選ぶしかない、という 道が開かれた三栗さん 私もそうだったから いまこうして 『遊ぶように仕事する』ことを 選んでいる 頑張ることは悪いことじゃない けど 『なん […]
【6/30 きらくる村にて! 】 😗いまの仕事、働き方に不満や不安があり、できることなら無理せず他人に合わせすぎず、自分らしい仕事をしてみたい。 😓でも、そんな甘っちょろい考え方でお金をいただくなんて良いのかな? 😣そもそも、こんな自分が自分の作った […]
2023年6月11日 きらくるSHOW(ショー)店開催しました! それはどんなものなのかというと 不定期で営業するきらくる村の『商店街』なのですが、 ただの商いではなく *.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。 […]
【遊びがしごとになる!?】 遊びが仕事になるなんて、そんなのあっていいのだろうか? 答えは、 / もちろん あっていい!!! \ …ということを、きらくる村は発信していたいと思っています(`・ω・´)キリッ キリッと […]
今年のきらくる村は、畑に力入れてます! 去年1年目は、この種まきや育苗シーズンは初めてのビニールハウス建設中でした。 だから出だしも遅かったし、考えることもやることもたくさんで何から手を付けたら良いのか右往左往。 まずは村人さんとの関係性づくりを大切にしたかった一年目。 […]
ブログ。 去年のきらくる村の様子とか遡って順に投稿したいーと思ってるけどなかなか出来ない😂 そうこうしてるうちにどんどん時間はすぎる。 完璧主義は手放して、過去のことはひとまず置いておき、もっとサクッと更新できることを今年の目標にします。笑 そんなこんなで、新年度は新規村人さんが7組 […]
【ベレー帽ゴマちゃんを作ろ〜う🦭💕初級編】 身近にある自然からの恵みを使ってモフモフなを作品作りませんか? ラグラスの穂をメインに花の種やドライフラワーを使ってアザラシの赤ちゃん🦭💕を作ります。 […]
【エコビレッジ体験塾伊藤さん 循環の暮らしと初めての畑づくり お話会】 ■日程 5/16 (火) お話会 10時〜12時 座談会 12時〜13時半(参加任意) ■場所 きらくる村大プレハブ ■内容 ・伊藤さんの自給自足、循環の暮ら […]
夫さとしです。今回は【壁の断熱施工】についてです。 壁断熱の効果は? 壁に断熱を入れることによって、暖房や日中の日差しで温まった空気が家の外に逃げにくくなり夜でも暖かく快適に過ごせます。 断熱材の種類について グラスウール ロックウール セルロースファイバー インシュレーションボード 羊毛 炭化コル […]