【パーマカルチャー研究所の梅仕事講座@きらくる村】
きらくる村で梅干しをわいわい作ります♪
パーマカルチャー研究所奥さんのsaeさん直伝です!
梅仕事のあとはきらくる村で遊んでいってね❤
- 日程:2023年6月10日(金)
- 時間:9時30分〜2時間ほど
- 場所:きらくる村近くの北栄会館(北海道恵庭市北島216)
- 料金:7000円(レシピと作った梅干しを持ち帰り&きらくる村体験)
- 定員:4組
- 締め切り:5月26日
- 申し込み
公式LINEもしくはホームページ問合せから『梅仕事参加希望』と教えてください☺️
その際に希望する梅の量、参加されるご家族の人数等もご記載ください
~~梅仕事のお誘い~~
パーマカルチャー研究所の三栗さえです。
今年も梅仕事の季節がやってきます。
あちこちの農家さんで梅の予約が始まって、そわそわの私。
我が家は11年、梅仕事をしています。
梅干し、梅シロップ、酵素ジュース、梅ジャミ、梅酒、梅みりん、カリカリ梅、、、、。
いろいろやってきましたが、毎年変わらずのやるのは梅干しと梅シロップ作り。
個人的には梅みりんもオススメです。
私は毎年、梅干しの塩分濃度を変えてつけています。
濃度が低いとフルーティな香りが残り、高いと薬効が高いと言います。
梅酢につけて保存したり、そのまま保存していてみたり、続けてみたことで見えてきたこと、ついてきた知恵があります。
そんなあれこれをお伝えしながら梅仕事をしようと思いますが、一緒にいかがでしょう?
10%から18%までも好きな濃度でつけてみてみてください。
それと、ずっとお世話になってる無農薬、無化学肥料の農家さんの完熟梅なので、とってもいい香りの中で作業できますよ。
基本は梅干し1キロ分をつけて持ち帰りですが、ご希望があれば追加注文することもできますので、どうぞ。
(追加1キロ につき、1000円。無農薬なのでかなりお得なお値段だと思います。。)
持ち物→大きめのボウル2つ、梅を吹くふきんや、綺麗なタオル等2、3枚。漬け樽等(迷った方は相談乗ります、ラインでどーぞ。)、おもし(※参照)。
※容器、おもしについて。
容器のこと→私はホーマックのプラ樽を使っています。樽は消耗品なのでこだわっても傷んでくるのでこれに落ち着きました。
おもしのこと→毎年つけようかなと思っているならホーマックでおもしを買うのが一番手軽だと思います。冬は漬物にも使えちゃうので。
ちなみにですが、私は、お皿を積み重ねたり、薪を乗っけたり、その時々にあるものでやっていますが、梅の処理をしたらなるべくすぐにおもしを乗せて梅酢を上げる必要があるので、作業の後、きらくる村の見学希望という場合はおもしを用意してきてくださいねー。
🌟我が家は梅シロップでかき氷やゼリーも作ります。いろんなお砂糖を試しましたが、ここ数年ずっとミネラル豊富な黒糖一本で仕込んでますよー。
作り方教えて欲しいよ、って方いればお教えしますし、ついでなので実費いただけたら材料調達しますのでご相談くださいね。
🌟こちらは余談ですが、贅沢に梅みりんつけてみたいって方いらしたらおススメのみりん蔵さん、ありますよー。
スーパーのホワイトリカーより格段に美味しい☺️。
何人かいらっしゃればまとめて注文してもいいかもですね☺️