『Happyは自ら創るもの』
…ということをたくさん
いろんなひとから
学んだ1年。
遊暮働学(ゆうぼどうがく)仲間とは
『自給自足』というキーワードで繋がり
去年1年、畑の活動を通して
大人もこどもも
関係なく自然の中で遊び
学ばせてもらった。
今回は
去年みんなで作った野菜とお米を
大切に食べきろうということで
お味噌汁とごはんをメインに
各自持ち寄ったおかずを添える
手作りランチ会を開催!
まさかの
去年取り切れなかった
籾を除去する作業から開始。笑
(上の写真はみんなでお米の籾を摘まんで分けている図)
そのあと
狭いプレハブのなかで調理し
ロケットストーブで
お味噌汁をつくりました!
お茶も農家さんの土地で
ウマブドウの葉を
とらせていただき
乾燥させたものを
白樺の樹液で煮出した✨
お味噌汁も、ごはんも
水分はほぼ白樺樹液で
というのが今回の贅沢ポイント❤️
お味噌も仲間の7年ものの
手前味噌だったりして
とても味わい深く…
手の混んだ持ち寄りおかずに
メンバーの挽きたて淹れたて珈琲、
香ばしいクッキーをデザートに
最高に美味しいランチでした!
たねの交換会もしました。
仲間同士で持ち寄った種を
つなぐこともしてみます。
こどもたちは終始
元気に走り回り
笑い、泣き、ともだち同士
育ち合っていた❤️
みんなの笑い声を
聞いていると
「自給自足」で一番
大切な心持ちって
【HAPPYを創ること】
なんだな❤️
ということ✨
(いつもカメラを構えると、なんともさりげなく、控えめに、遠慮がちに、写り込んでくるなかまの『森の先生』)
初めての試みも多かった
畑の活動。
プチ困難に当たることは
しょっちゅうだったけど
すぐに諦めるんじゃなくて
とにかく誰かが
笑いとばして
みんなが笑顔に
引っぱられて
困難がHAPPYに
創り変えられた。
困難といっても
昔の自給自足が当たり前だった
時代のひとたちからすると
鼻で笑っちゃう小さなこと
だろうけど
そんなことにも
私はうろたえる🤣💦
でも結局しあわせは
どんなときも
どんな環境でも
自分で創ってくしか
得られない
日々のしあわせに
気付けるかどうか
そこで自分を満たすことが
できるか
人生は
自給自足だぁ